- ADHDと自閉症が同時に診断されることはよくあるのか?
- 「AuDHD」という用語は何を指しているのか?
- ADHDと自閉症が同時に存在する場合の特徴は何か?
初めて「AuDHD」という言葉に出会ったとき、私はそれが誤字だと思いました。
しかし、そうではありませんでした。
「AuDHD」という言葉は、DSM-5(精神障害の診断と統計マニュアル)には記載されていませんが、ADHD(注意欠如・多動症)と自閉症が同時に見られる場合を表すために使われています。
この用語は、アメリカ精神医学会ではなく、神経多様性コミュニティによって認識されました。
最近の研究では、神経多様性を持つ研究者が参加し、その実際の経験に重点を置いて取り組んでいます(Bertilsdotterら、2023)。
AuDHDという表現は新しいかもしれませんが、ADHDと自閉症の特徴が同一人物に見られるという現象自体は新しいものではありません。
以前は、これらの条件が同時に診断されるべきかどうかについて論争がありました(Gargoら、2011)。
これは、実行機能や注意力などの影響に重なりがあるためです。
自閉症を持つ人々は注意の移行に苦労することが多く、持続的な注意が必要です。
一方、ADHDを持つ人々は新奇性に焦点を当て、分散注意のタスクでより良いパフォーマンスを示すことがあります。
研究が進むにつれて、ADHDは集中力を極端に高めること(Hupfeldら、2019)が関連しており、自閉症も注意散漫(Irvineら、2024)に関連していることが明らかになっています。
さらに、感覚過敏や下から上への処理が、自閉症と注意との関係をさらに複雑にしています。
今日では、自閉症とADHDはしばしば一緒に診断されます。
研究によると、自閉症を持つ人の50~70%がADHDの基準を満たす可能性があるとされています(Hoursら、2022)。
この特定の共病性が独自の状態を表しているかどうかは疑問です。
FMRI(機能的磁気共鳴画像法)による研究は、自閉症とADHDが共存する個体の脳内ダイナミクスに一部独自の特徴があることを示唆しています(WatanabeとWatanabe、2023)。
AuDHDが公式の診断と認められる前にはさらなる研究が必要ですが、調査は進行中です。
その結果は興味深いものになるでしょうし、現在の診断カテゴリーにうまく収まらない神経多様性を持つ人々の集団を明らかにするかもしれません。
もしAuDHDが独自の状態であれば、この特徴にどのような療育介入が効果的かも調査する必要があります。
AuDHDが単にADHDと自閉症の組み合わせを表す略語であるか、それ自体が独自の状態であるかに関わらず、AuDHDの人々は神経多様性を理解し、認められることによる恩恵を受けます。
これには自己受容を進めることや、他の人に神経多様性について教育することが含まれます。
学校や職場で、さまざまな診断に対して多様なニーズを明確にし、それに応える配慮ができます。
しかし、AuDHDは新しく出現した診断名であるため、最も役立つ支援を見つけることはより個別化されます。
また、AuDHDを持つ人々が世界にもたらす強みを称賛することもできます。
異なる考え方からは、革新や新しい視点が生まれます。
(出典:カナダPsychology Today)(画像:たーとるうぃず)
「AuDHD」最近、欧米のメディアではときどき目にするようになってきた用語です。
Autism(自閉症)+ADHD=AuDHD
両方を診断される人が少なくないため、当然に生まれた言葉のように思います。
(チャーリー)