発達障害のニュースと障害者のハンドメイド

自閉症の人は脳内ノイズが多いために高い能力を発揮。研究

time 2024/03/28

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

自閉症の人は脳内ノイズが多いために高い能力を発揮。研究
  • 自閉症の人が特定の認知タスクで優れたパフォーマンスを示す理由は何か?
  • 自閉症の人の脳が他の脳と比べて神経のノイズが多い理由は何か?
  • 自閉症の人が確率共鳴によってパフォーマンスを向上させる可能性がある理由は何か?

自閉症は、特定の体験や特徴と関連する神経発達の違いです。

長年にわたり、自閉症の研究は行動、認知、社会的およびコミュニケーションの困難に焦点を当ててきました。
これらの研究は、自閉症の人たちが、自閉症でない人たちが経験しない日常的な作業で問題に直面していることを強調するものでした。
感情や社会的シグナルを認識することの困難を含んでいることもありました。

しかし、私たち自身の研究を含む一部の研究では、自閉症の人がもつ特定の「強み」を探求しています。

ある認知タスクにおいては、自閉症の人が自閉症でない人よりも優れたパフォーマンスを示すことが研究で示されています。

自閉症の人は、より複雑なデザインの中に埋め込まれた単純な形を識別したり、異なる形や色のブロックを並べたり、ごちゃごちゃした視覚環境の中のオブジェクトを見つけたり(「ウォーリーをさがせ!」に似ている)することで、大きな成功を収めることがあります。
このような優れたパフォーマンスは、自閉症の兆候が現れ始める9ヶ月の赤ちゃんでも記録されています。

どうして、自閉症の人はこうしたタスクに優れているのでしょうか?
その答えは、「神経のノイズ」が多いためです。

一般的に、ノイズと言えば、聞こえる音の周波数の振幅の上下を思い浮かべるかもしれません。
脳内でも同様のことが起こり、神経活動のランダムな変動が発生します。
これを神経のノイズと呼びます。

このノイズは常に存在し、私たちが見たり聞いたり嗅いだり触れたりすることによって引き起こされる脳活動の上に現れます。
これは、脳内では同じ刺激が複数回提示されても、まったく同じ活動を引き起こさないことを意味します。
ときには脳はより活発に、ときにはそれほどではありません。
実際、同じ刺激や出来事への反応でさえも、継続的に変動します。

神経のノイズの多くの発生源が脳内にあります。
ニューロンが興奮して再び落ち着くこと、注意と覚醒レベルの変化、細胞レベルでの生化学的プロセスなどがあります。

自閉症でない脳には、このノイズを管理し利用するメカニズムがあります。
たとえば、海馬(脳の記憶システム)の細胞は、記憶のエンコーディングと再生を強化するために神経のノイズを利用しています。

自閉症における多い神経のノイズは、自閉症の子どもたちで観察された神経活動の増加したレベルで見ることができます。
これは、彼らの神経活動が予測しにくく、同じ刺激に対する活動の範囲が広がり(高い上下動を示す)ことを意味します。

簡単に言えば、脳波の反応を音波のように想像すると、刺激に遭遇するたびに自閉症でない脳では小さな上下(振幅)が見られると期待されますが、自閉症の脳は、より大きな上下を示し、神経のノイズの大きな振幅を示します。

多くの研究が、この自閉症のさわがしい脳を認知、社会、および行動の困難と関連付けています。

自閉症の診断は長い歴史を持っています。
医学的モデルからより社会的モデルへの移行も、障害や欠陥ではなく、違いとして再定義するための支援を見てきました。
この変化は自閉症研究にも起きています。
神経肯定的な研究は、神経多様性のユニークさと強みを調査するものです。

心理学と知覚の研究者デビッド・シモンズと英グラスゴー大学の研究チームは、高い神経のノイズが一般的には自閉症を不利にするものの、「確率共鳴」と呼ばれる現象により、ときにはメリットをもたらすこともあると提案しました。

「ノイズが最適な量となった場合には、能力が高くなる」

という考えです。
この理論に沿うと、自閉症の脳の高い神経のノイズは、いくつかの認知タスクに対するパフォーマンスを向上させる可能性があります。
私たちの2023年の研究は、この考えをさらに進めるものとなりました。

参加者を募集し、文字検出タスクでの彼らのパフォーマンスを調査しました。
同時に、彼らの自閉症の特性のレベルを測定しました。
私たちは2つの文字検出実験(1つはラボで、もう1つはオンラインで)を実施しました。

ここでは、参加者は様々な強度の背景視覚の乱れ(ランダムな点やノイズ)の中に表示された文字を識別することを求められました。

そして、視覚に乱れを起こす背景を使用し、参加者の脳の神経のノイズに追加の視覚ノイズを加えました。

以前の確率共鳴に関する研究によって示唆されたように、
視覚的なノイズを加えることで脳内ノイズを最適な量にし、脳内ノイズが低い(または自閉症的特性が低い)参加者のパフォーマンスが向上するのではないかと仮説を立てました。
さらに興味深い予測として、すでに多くの脳ノイズを抱えている人(つまり、高度な自閉症の特徴を持つ人)には、この視覚的なノイズが役に立たないと考えました。
なぜなら、彼ら自身の神経ノイズがすでに最適なパフォーマンスを保証しているからです。

実際、私たちの実験の1つでは、高い神経のノイズ(高い自閉症の特性)を持つ人たちが追加のノイズから恩恵を受けないことを示しました。
さらに、追加された背景視覚の乱れが低い場合、低い神経のノイズを持つ人たちに比べて、彼らは優れたパフォーマンス(より正確に文字を識別)を示しました。

これは、彼ら自身の神経のノイズにより、すでに自然に「確率共鳴」を引き起こし、パフォーマンスを向上させていることを示唆しています。

臨床的に診断された自閉症の参加者を含めなかったことを注意することが重要ですが、全体として、自閉症における確率共鳴によるパフォーマンスの向上の理論には、価値があることを示しました。

自閉症の人たちは、幸福を害する可能性のある無知、偏見、差別に直面しています。
精神的および身体的健康の低下、社会的つながりの減少、自閉症の特性の「カモフラージュ」の増加は、自閉症の人たちが直面するいくつかの否定的な影響です。

そのため、自閉症に固有の強みを強調し、調査する研究は、自閉症への偏見を減少させ、自閉症の人たちが本当の自分のままでいることを可能にし、自閉症の人たちを「修正」する必要はないことを認識するのに役立ちます。

自閉症の人の脳は異なります。
困難もかかえますが、強みももっているのです。

プラティク・ラウル 豪キャンベラ大学博士課程候補者
ジェロン・ファン・ボクテル 豪キャンベラ大学准教授
ジョバナ・アセフスカ 豪キャンベラ大学優等大学院生

(出典:英THE CONVERSATION)(画像:たーとるうぃず)

「脳内ノイズが適量であれば、パフォーマンスは上がる」

そんな「確率共鳴」理論に沿うと、いつも脳内ノイズが多い自閉症の方のほうがときと場合によっては、そうでない人よりも高い能力を示す、ということです。

確かにそれは、ありそうです。

ディスレクシアの強み「探求」で人類が繁栄。英ケンブリッジ大

(チャーリー)


たーとるうぃずを「いいね!」をする。フォローする。

その他の最新の記事はこちらから
福祉作業所で障害のある方々がひとつひとつ、心をこめて作り上げた良質なハンドメイド・手作りの品物をご紹介します。発達障害の関連ニュースや発達障害の子どもの4コマ漫画も。
気に入ったものはそのままamazonで簡単にご購入頂けます。

商品を作られた障害のある方がたーとるうぃずやAmazonに商品が掲載されたことで喜ばれている、売れたことを聞いて涙を流されていたと施設の方からご連絡を頂きました。

ご購入された方からは本当に気に入っているとご連絡を頂きました。ニュースや4コマ漫画を見て元気が出たとご連絡を頂きました。たーとるうぃずがますます多くの方に喜ばれるしくみになることを願っています。


NPO法人Next-Creation様からコメント

「たーとるうぃず様で販売して頂いてからは全国各地より注文が入るようになりました。障がい者手帳カバーは販売累計1000個を超える人気商品となりました。製品が売れることでご利用者の工賃 UP にもつながっています。ご利用者のみんなもとても喜んでおります」

テキストのコピーはできません。