発達障害のニュースと障害者のハンドメイド

発達障害の若者たちが雇用されグラノーラ作りを通じて成長する

time 2020/01/31

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

発達障害の若者たちが雇用されグラノーラ作りを通じて成長する
  • 障害をもつ若者が雇用される場所では、どのような環境が提供されているのだろうか?
  • 障害を持つ人たちにとって、働くことの意義や喜びとは何だろうか?
  • 障害を持つ人たちが作る製品やサービスを利用することで、どんな意味や影響が生まれるのだろうか?

お気に入りのシリアルやスナックを食べても、どんな人たちがどんな思いで作っているのかは考えることはないでしょう。
ある地元のグラノーラを作る会社は、そんな思いがすべての原動力となっています。
ジョナサン・ドニンはグラノーラを作るだけではありません。
愛も広めていると言っていいかもしれません。
「みんなグラノーラが大好きです。
みんなとても気に入っていて、それが私に誇りと幸せを感じさせてくれます。
僕は一生懸命働きます」
そうジョナサンは言います。
ジョナサンは、ラブ・マイケルのチームの一員です。
g6 g7 g2 g8
ラブ・マイケルは発達障害の若者たちを雇用し、グラノーラ作りを通じて、トレーニングする機会ともなっています。
ここで働く若者のほとんどが、初めてここで働く経験をしています。
ラブ・マイケルは、医師であるリサ・リブラトール博士が6年前に設立した非営利団体です。
発達障害の自閉症の息子のマイケルの名をとりました。
g3 g9 g10 リサは、息子のような発達障害の人たちに有意義な雇用と訓練となる機会を提供したかったといいます。
「息子にやりたいことが見つからなかったら、
学校を卒業したあと、仕事をすることができないことは明らかでした」
最初は、マイケルは家族とともに家で働いていました。
今では小さな支店で12人の若者と一緒に仕事をしています。
ラブ・マイケルではオリジナルとモカの2種類のグラノーラを製造販売しています。
そして美味しさだけでなく、生活できる賃金と生活できるスキルを提供しているのです。
(出典・画像:米SPECTRUM NEWS
グラノーラ、結構好きです。おいしそうです。
みんなが大好きになってくれるものを作る。
すごく楽しく、いろいろ本当に学べる機会になっているでしょうね。
発達障害で知的障害の青年は大好きな激辛ホットソースで起業

(チャーリー)


たーとるうぃずを「いいね!」をする。フォローする。

その他の最新の記事はこちらから
福祉作業所で障害のある方々がひとつひとつ、心をこめて作り上げた良質なハンドメイド・手作りの品物をご紹介します。発達障害の関連ニュースや発達障害の子どもの4コマ漫画も。
気に入ったものはそのままamazonで簡単にご購入頂けます。

商品を作られた障害のある方がたーとるうぃずやAmazonに商品が掲載されたことで喜ばれている、売れたことを聞いて涙を流されていたと施設の方からご連絡を頂きました。

ご購入された方からは本当に気に入っているとご連絡を頂きました。ニュースや4コマ漫画を見て元気が出たとご連絡を頂きました。たーとるうぃずがますます多くの方に喜ばれるしくみになることを願っています。


NPO法人Next-Creation様からコメント

「たーとるうぃず様で販売して頂いてからは全国各地より注文が入るようになりました。障がい者手帳カバーは販売累計1000個を超える人気商品となりました。製品が売れることでご利用者の工賃 UP にもつながっています。ご利用者のみんなもとても喜んでおります」

テキストのコピーはできません。