発達障害のニュースと障害者のハンドメイド

大人のADHDの7つの特徴、正しく理解し適切な対処を考える

time 2025/01/13

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

大人のADHDの7つの特徴、正しく理解し適切な対処を考える
  • ADHDの初期兆候や症状はどのように見つけられるのか?
  • ADHDと診断される前に、不安や困難を感じている場合はどうすればよいのか?
  • ADHDの症状に対してどのような支援や治療が利用できるのか?

アメリカでは現在、約1550万人もの成人がADHD(注意欠陥・多動性障害)と診断されています。
このような状況の中、ADHDの初期兆候や症状に対する関心が高まっています。
ADHDについての理解を深めることで、早期に適切な支援を受けることができる可能性があります。

ADHDは「注意力の不足、多動性、衝動性が持続的に現れる発達障害」として、米国国立衛生研究所(NIH)によって定義されています。
これらの特徴は一見、単なる性格の一部や一時的な習慣に見えることもありますが、ADHDの人にとっては日常生活に多大な影響を及ぼすものです。

米テネシー州にあるBrooks Healing Centerの臨床ディレクターであるリサ・アンダーソンは、「ADHDはしばしば、ただの注意散漫や多動といった軽い問題だと誤解されがちですが、実際には集中力の維持や感情のコントロール、時間管理、衝動の制御など、生活のあらゆる側面に影響を与える神経発達障害です」と述べています。

CDC(米国疾病予防管理センター)によると、ADHDを持つ成人の半数以上が、子どもの頃に診断されることなく成人してから初めて診断を受けています。
このため、多くの人が自身の症状を長年にわたり見過ごしている可能性があります。

以下に、専門家たちが指摘する成人におけるADHDの一般的な兆候を詳しく解説します。

1. 衝動的な行動
ADHDの人は、衝動的な行動をコントロールするのが難しいことがあります。
これは、突然の思いつきで行動を起こしてしまったり、物事を深く考えずに決断してしまう形で現れます。

米カリフォルニア州パサデナでADHD専門の心理療法士を務めるゾーイ・カーンは、「たとえば授業中に思わず答えを口に出してしまったり、会話中に人の話を遮ってしまったり、長期的な影響を考えずに行動してしまうことがあります」と説明します。
衝動性は、一見すると大した問題ではないように見えることもありますが、その影響は生活全体に広がることがあります。

アンダーソンはさらに、衝動的な行動が「衝動買い」や「グループでの会話中に順番を待てない」といった形で現れることもあると述べています。
これらは一見すると些細なことに思えますが、長期的に見ると経済的な問題や人間関係のトラブルにつながることがあります。

2. 集中力やタスクを維持するのが難しい
集中力を維持したり、タスクを最後までやり遂げることが苦手というのもADHDの典型的な特徴です。このため、仕事や日常生活のあらゆる場面で困難を感じることがあります。

「大切なタスクであっても始めることが難しかったり、途中で放棄してしまうことがあります」とアンダーソンは述べています。
たとえば、「掃除や書類の提出といったタスクを後回しにしてしまい、期限を過ぎるまで放置してしまう」といったケースがよく見られます。

また、重要でないタスクに夢中になり、本当に必要な仕事が進まないということもあります。
これらは怠惰や無関心ではなく、何から手を付けるべきかに圧倒されていることが原因です。

3. 時間管理の困難
ADHDのもう一つの特徴は、時間管理が苦手であることです。
たとえば、スケジュールの見通しを誤り、タスクを完了するのに必要な時間を過小評価してしまいます。
これにより、締め切りを守れなかったり、遅刻が続いてしまうことがあります。

「どれだけ早く準備を始めても、最終的には締め切りがすぐそこまで迫っていると感じてしまうことがよくあります」とアンダーソンは説明しています。
このような問題は、ストレスや挫折感を生むだけでなく、仕事の評価にも悪影響を与える可能性があります。

4. 精神的な疲労感
ADHDの人は、短時間の作業でも精神的な疲労を感じやすいことが知られています。
これは、常に脳がフル回転し、様々な考えを同時に処理しようとするためです。

「ADHDの脳は、常にオーバードライブ状態で動いています。
このため、集中力を維持するための努力が結果的に疲労感を引き起こします」とアンダーソン氏は述べています。
このような疲労感は、仕事や学業の生産性を低下させるだけでなく、日常生活全体に悪影響を及ぼす可能性があります。

5. 忘れっぽさ
ADHDの人はしばしば忘れっぽく、これが生活全般に支障をきたすことがあります。
たとえば、重要な書類をどこに置いたか忘れたり、友人との約束を忘れてしまったりすることがあります。

また、会話中に相手の話を聞き逃したり、注意が散漫になり、肝心な情報を覚えていないということもあります。
「ADHDの脳は、必要な情報を適切に記憶し、整理するのが苦手なため、このような問題が頻発します」とカーンは述べています。

6. 落ち着きのなさ
多くのADHDの人は、落ち着いて座っていることが難しいと感じます。
このような「落ち着きのなさ」は、子どもでは身体的な多動、大人では内面的な不安感として現れることが一般的です。
「大人になると、この多動性は内面的な不安感や落ち着きのなさとして表れることがあります」とアンダーソンは説明しています。
このため、完全にリラックスした状態を保つのが難しいと感じることがあります。

7. 人間関係の難しさ
ADHDの人は、対人関係においても困難を抱えることがあります。
これは、会話中に相手の話を中断したり、約束を忘れてしまったりすることが原因です。
さらに、感情のコントロールが難しいため、些細なことでイライラしたり、突然感情が高ぶったりすることがあります。

これらの兆候が複数当てはまり、生活に支障をきたしている場合は、専門家に相談することが重要です。
心理療法や薬物治療、生活習慣の見直しといった方法で、症状を効果的に管理できる可能性があります。

(出典:米WFIN)(画像:たーとるうぃず)

  1. 衝動的な行動:突然の発言や衝動買い、会話の遮りなど。
  2. 集中力の欠如:タスクを最後までやり遂げられず、注意散漫。
  3. 時間管理の困難:締め切りや予定を守れず、遅刻や準備不足が多い。
  4. 精神的な疲労感:短時間の作業でも脳が疲れやすく集中力が低下。
  5. 忘れっぽさ:重要な物や情報をよく忘れ、約束を守れない。
  6. 落ち着きのなさ:座っていても落ち着かず、内面的な不安感が続く。
  7. 人間関係の難しさ:感情のコントロールが難しく、トラブルが起きやすい。

深刻で悩まれていたら、正しい医療機関に相談されてください。

自閉症やADHDの「不適応的空想」、その要因と対策を探る

(チャーリー)


たーとるうぃずを「いいね!」をする。フォローする。

その他の最新の記事はこちらから
福祉作業所で障害のある方々がひとつひとつ、心をこめて作り上げた良質なハンドメイド・手作りの品物をご紹介します。発達障害の関連ニュースや発達障害の子どもの4コマ漫画も。
気に入ったものはそのままamazonで簡単にご購入頂けます。

商品を作られた障害のある方がたーとるうぃずやAmazonに商品が掲載されたことで喜ばれている、売れたことを聞いて涙を流されていたと施設の方からご連絡を頂きました。

ご購入された方からは本当に気に入っているとご連絡を頂きました。ニュースや4コマ漫画を見て元気が出たとご連絡を頂きました。たーとるうぃずがますます多くの方に喜ばれるしくみになることを願っています。


NPO法人Next-Creation様からコメント

「たーとるうぃず様で販売して頂いてからは全国各地より注文が入るようになりました。障がい者手帳カバーは販売累計1000個を超える人気商品となりました。製品が売れることでご利用者の工賃 UP にもつながっています。ご利用者のみんなもとても喜んでおります」

テキストのコピーはできません。