- 1. 障害のない生徒や先生は、どのようなメリットを感じているのだろうか?
- 2. ユニファイドスポーツに参加することで、障害のある人やない人が得られるものは何だろうか?
- 3. 障害を持つ子どもたちと交流することで、障害のない人たちが感じることは何だろうか?
「生徒や先生たちが、役に立ちたいとここに集まっています。
知的障害や発達障害のある生徒たちも幸せです。障害なんて忘れています。本当に素晴らしいです。」
障害のない生徒、先生たちについて、ミルフォード・ハイスクールのコーディネーターのジェニファー・ウォルシュはそう言います。
ミルフォード・ハイスクールのバスケットコートで、アンソニー・ノヴェロは練習試合でボールを追いかけます。
コートの外からコーチは、指示や応援をし、試合が終わるとみんなとハイタッチをしています。
「最高に素晴らしかったです。」
そう17歳のアンソニーは言います。
ここで行われているバスケットボールは、スペシャルオリンピックスが主催する、知的障害や発達障害のある人、ない人が一緒のチームになってプレイをするユニファイドスポーツと呼ばれるものです。
ミルフォード・ハイスクールでは、こうして障害のある人ない人が一緒になって、春には陸上競技、冬にはボッチャ、秋にはバスケットボールが行われています。
「生徒たちは試合をして、楽しい時間を過ごします。
出会いや友情も生まれます。私も本当に楽しいです。」
そう特別支援教育の先生のナサン・ゴーチャーは言います。
バスケットボールをプレイしているアンソニーを治療しているスティーブン・ナランジョはこう言います。
「チームワークを築こうとすることは、コミュニケーション能力を育ててくれます。」
ミルフォード・ハイスクールでは、8年前から知的障害、発達障害のある人、ない人が一緒になって行うユニファイドに取り組んでいます。
ジェニファーはこう言います。
「知的障害のある生徒たちにも、他の学校の生徒たちと同じように活動できる機会を作りたいと考えていました。」
18歳のコリン・エリアソンはパスをもらい、シュートをしましたがゴールすることはできませんでした。
不機嫌になったものの、再びコートに戻って、よく守っています。
エリアソンの家族たちは最近、この地域に移ってきました。
ユニファイドスポーツに参加したのは初めてです。
エリアソンはチームスポーツは苦手でしたが、ここに来て大好きになりました。
「素晴らしい機会になっています。知的障害、発達障害の子どもたちの多くはスポーツをしていないからです。
私は次の息子の試合も見たくてたまりません。」
そうコリンの母親は語ります。
一緒にバスケットをしている障害のない16歳のベラ・リノウも言います。
「僕は彼らの笑顔をを見るのが大好きです。幸せそうにしているのが好きなんです。」
障害のある生徒の多くはとても明るい人たちです。
コーディネーターのジェニファーはこう言います。
「発達障害、知的障害のある生徒たちが、障害のない生徒や先生に役に立ちたいと思っています。
彼らはいつも障害に直面しているものの、克服し幸せに過ごしています。
それは、障害のない生徒からみても素晴らしいことに思えるはずです。」
(出典・画像:米METRO WEST DAILY NEWS)
うちの子は発達障害で重度の知的障害で話すこともできません。
親であっても、正直何を考えているのかわからない、思考が違うのだろうと思うことが多くあります。
だからこそ、一緒にいると学び、感じることがあります。
障害のある方、ない方が一緒にいることは、お互いにメリットがあることだと本当に思います。
発達障害、知的障害の学生とそうでない学生が一緒のロボットクラブ
(チャーリー)